カート・購入
ライトボックス
最近チェックした作品
検索履歴
写真・イラスト素材
写真素材
イラスト素材
地図素材
衛星画像
美術・歴史

詳細条件を指定
HOME  >  特集  >  IN STORY  >  #31 Reskilling

「リスキリング」という言葉をよく目にするようになりました。

その背景には、D X に取り組む企業が増える中、
デジタルに精通したスキルやマインドを
身につける必要性が高まっていることにあります。

デジタル技術となると、
どうしても弱い印象のある60代以上のシニアですが、
企画を立てる人、仕入や在庫管理をする人、お客様へ届ける人
など、様々な現場で長年携わってきた人たちが、
その経験を生かしてデジタルによる課題解決が出来るようになったら、
最強な人材なのではないでしょうか。

そんな企画の背景から、
今回は、明るくポジティブにリスキリングに向かい合う
シニアたちにスポットを当てた撮影になりました。

「リスキリング」という言葉をよく目にするようになりました。

その背景には、D X に取り組む企業が増える中、デジタルに精通したスキルやマインドを身につける必要性が高まっていることにあります。

デジタル技術となると、どうしても弱い印象のある60代以上のシニアですが、企画を立てる人、仕入や在庫管理をする人、お客様へ届ける人など、様々な現場で長年携わってきた人たちが、その経験を生かしてデジタルによる課題解決が出来るようになったら、最強な人材なのではないでしょうか。

そんな企画の背景から、今回は、明るくポジティブにリスキリングに向かい合うシニアたちにスポットを当てた撮影になりました。

異世代と会話する

歳を重ねても、向上心が高い方を見ていると、若い世代と積極的に接している人が多いと感じます。実際に今回のキャストのみなさんがそうでした。自分たちが知らない知識や技術に対し、貪欲に、そして謙虚に、年下に相談する。こういうことが、リスキリングへの第一歩なのではと思ったのです。このシーンでも異世代の3人が、それぞれの仕事の話でずいぶん盛り上がっていたようでした。

歳を重ねても、向上心が高い方を見ていると、若い世代と積極的に接している人が多いと感じます。実際に今回のキャストのみなさんがそうでした。自分たちが知らない知識や技術に対し、貪欲に、そして謙虚に、年下に相談する。こういうことが、リスキリングへの第一歩なのではと思ったのです。このシーンでも異世代の3人が、それぞれの仕事の話でずいぶん盛り上がっていたようでした。

この画像のバリエーションはこちら

同世代と分かち合う

デジタルに触れるようになって、まだ年数が浅いシニアにとっては、子供の頃からデジタルが身近にあった世代には理解してもらえない、初歩的なことがわからないこともあります。そういった時に助けてくれるのは、やっぱり同じ視点の同世代。身につけた知識を惜しみなく仲間に教え、共にスキルアップしていく。そんなシーンです。
ディレクターの演技指導にも飲み込み早く、自然な表情が撮れました。

デジタルに触れるようになって、まだ年数が浅いシニアにとっては、子供の頃からデジタルが身近にあった世代には理解してもらえない、初歩的なことがわからないこともあります。そういった時に助けてくれるのは、やっぱり同じ視点の同世代。身につけた知識を惜しみなく仲間に教え、共にスキルアップしていく。そんなシーンです。
ディレクターの演技指導にも飲み込み早く、自然な表情が撮れました。

この画像のバリエーションはこちら

皆で集まる

個人でも出来るスキルアップとしては、デジタルに関する動画解説やオンライン学習など、誰でも気軽に受けられるサービスも増えています。(そのイメージも同日撮影しました)。下のセミナーシーンでは、お借りした施設のスペースをフル活用させてもらい、講師役(写っていませんが…)が、最近面白かった出来事を話しているところです。笑い声が届く、リアルな場ってやっぱり大事ですね。

個人でも出来るスキルアップとしては、デジタルに関する動画解説やオンライン学習など、誰でも気軽に受けられるサービスも増えています。(そのイメージも同日撮影しました)。下のセミナーシーンでは、お借りした施設のスペースをフル活用させてもらい、講師役(写っていませんが…)が、最近面白かった出来事を話しているところです。笑い声が届く、リアルな場ってやっぱり大事ですね。

この画像のバリエーションはこちら

関連画像の一覧はこちらから >>>

私たちの企画でいつも拘りを持ち続けているのが、ロケーションです。
今回もイメージ通りの空間に辿り着くまでに、時間を要しました。

私たちは企画を考える時、海外の映画や写真を参考にすることがよくあります。
そうすると、その時に見たイメージが頭に強くあることで、ロケ候補地の見学に行った際、天井が低いな・・・とか、狭くてバリエーションが作りづらいな・・・などの問題にぶち当たることが多いのです。

そんな中で、ようやくイメージにぴったりのロケーションに出会えたのが、今回お借りした、インキュベーション施設【 HOKKAIDO x Station 01 】でした。
撮影当日は、撮影の都合上、感染対策アクリル板やPOPなどを全て撤去していただいたり、撮影前後での諸々の調整など、ご担当者様にはたくさんのご協力を賜り、本当に感謝しています。

「人と人とが繋がる場 地域の思いをアナタとカタチにする、地域事業インキュベーション施設」というコンセプトは、扉を開けた瞬間に伝わります。

HOKKAIDO x Station 01
https://xstation.jp/

私たちの企画でいつも拘りを持ち続けているのが、ロケーションです。
今回もイメージ通りの空間に辿り着くまでに、時間を要しました。

私たちは企画を考える時、海外の映画や写真を参考にすることがよくあります。
そうすると、その時に見たイメージが頭に強くあることで、ロケ候補地の見学に行った際、天井が低いな・・・とか、狭くてバリエーションが作りづらいな・・・などの問題にぶち当たることが多いのです。

そんな中で、ようやくイメージにぴったりのロケーションに出会えたのが、今回お借りした、インキュベーション施設【 HOKKAIDO x Station 01 】でした。
撮影当日は、撮影の都合上、感染対策アクリル板やPOPなどを全て撤去していただいたり、撮影前後での諸々の調整など、ご担当者様にはたくさんのご協力を賜り、本当に感謝しています。

「人と人とが繋がる場 地域の思いをアナタとカタチにする、地域事業インキュベーション施設」というコンセプトは、扉を開けた瞬間に伝わります。

HOKKAIDO x Station 01
https://xstation.jp/

関連カテゴリー
シニアのオンライン学習   プログラミング   チーム研修
関連ギャラリー
コンテンツ一覧へ戻る