このメールは、imagenavi会員にご登録いただいた方にお送りしています。 |
imagenavi FONT MAIL | |
あらゆる使用目的にマッチする毛筆書体の提供を目指し、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランド『昭和書体』。看板、パッケージデザイン、テレビ、ゲーム、マンガやアニメなどプロの現場で使用されるナンバーワン本格毛筆書体ブランドです。
その専属書家「綱紀栄泉」の今年3月の逝去をうけ、故人の遺言ともなった「もっと安くして、全国で私の文字を1人でも多くの方々に使ってほしい」との思いを実現するキャンペーンを開催します。
毛筆和文フォント92書体、欧文フォント114書体、梵字フォント4書体の合計210書体を収録した「昭和書体全集」を、期間限定の特別価格11,000円(税込)でご提供。例えば、人気アニメ鬼滅の刃で採用された「闘龍書体」「陽炎書体」の通常価格がそれぞれ1書体10,978円(税込)ですので、今回の「全集」は大変お買い得な商品となります。
既に昭和書体フォントをお持ちの方は永久保存版として、お持ちでない方は是非この機会にお求めください。2023年3月31日に終了となりますので、どうぞお早めのお申し込みを。
フォント形式 | OpenType | TrueType |
---|---|---|
収録書体 | 毛筆和文フォント 92書体 (※1) 欧文フォント 114書体 (※2) 梵字フォント 4書体 計 210書体 |
|
毛筆和文フォント 文字セット |
カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準、第二水準 漢字はJIS90字形 |
|
価格 | 期間限定 特別価格 11,000円(税込) | |
購入ページ |
筆跡の輪郭を細部まで読み取ってデータ化することによりアンカーポイントを増やし、文字のかすれ等を最大限に再現。昭和書体を代表するシリーズです。
滑らかな輪郭で目に優しく、読みやすい基本書体シリーズ。本文・見出しなど標準的な文字サイズでの利用に向いています。価格もお手頃。
高解像度書体のかすれ等を適度に省略し、データ容量を可能な限り抑えたシリーズ。作業負荷の高い動画編集や、よりシンプルな輪郭が求められるカッティング用途に最適です。
フォント形式 | OpenType | TrueType |
---|---|---|
収録書体 | 毛筆和文フォント 92書体 欧文フォント 114書体 梵字フォント 4書体 計 210書体 |
|
毛筆和文フォント 文字セット |
カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準、第二水準 漢字はJIS90字形 |
|
価格 | 期間限定 特別価格 11,000円(税込) | |
購入ページ |
昭和書体は、あらゆる使用目的にマッチする毛筆書体の提供を目指し、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランドです。
1950年頃から広告媒体製造業としての取組みを起源とし、2006年に毛筆フォント制作会社としてコーエーサインワークスを設立。2013年の組織変更を経て株式会社昭和書体に社名変更されました。直筆と見間違えるようなPC用毛筆書体制作にこだわりを持って、自社内ですべての制作業務を行い、和文毛筆という文化の継承に取り組んでいます。
返礼品の充実を目指す鹿児島県のさつま町が同社に声をかけ、2020年5月に特産品としては全国で初となるフォントの返礼品が誕生したことでも話題となりました。
昭和書体の多くの書体を手掛けてきた書家「綱紀栄泉」。1人の書家が64種類もの形態の異なる毛筆書体を書き上げた例を他に見たことがありません。1つの書体には第一水準から第二水準までの約7,000文字が必要で、64書体に書き分けた文字は約50万字。書き直しを含めると2倍近くにものぼる気の遠くなる作業です。まさに奇人であり天才と言う他なく、現代の弘法大師と呼べる存在です。奇しくも紫雲山上宮寺(しうんざんじょうぐうじ)という寺の長男として生まれている事も、何らかの仏縁を感じざるを得ません。昭和10年生まれの高齢ながら精力的に活動されていましたが、2022年3月惜しまれながらも他界されました。
現在は御子息の坂口茂樹氏が二代目栄泉としてその遺志を引き継ぎ、鋭意揮毫中です。
使い勝手の良い柔軟な使用許諾で、チラシやポスター、年賀状、商品パッケージ、同人誌などの紙媒体だけでなく、Webサイト、TV番組、CM、ゲームなど、ビジネス・趣味を問わず幅広い用途でお使いいただけます。
印刷 | Web | ゲーム・アプリ | 映像 | ロゴ |
〇 | 〇 | 〇※1 | 〇 | 〇※2 |
※1 | フォントの組み込みやフォントの代替として機能するようなものを搭載することはできません。 |
※2 | 商標登録OKですがフォントのタイプフェイスおよびプログラムの独占使用はできません。 |