 |
|
 |
|
七種泰史/デザインシグナル DS照和70 (DS-showwa70) TrueType ¥16,200 |
駄菓子屋、ラムネ、はじめてのカップ麺、コーラ、時代を創ったフォークソング。そんな昭和の時代のイメージを持って制作した書体。手書き風のレタリングのようなイメージで懐かしさを感じるデザインに仕上げています。 |
 |
 |
|
 |
|
ダイナフォント DFロマン雪 OpenType Std ¥14,580 → ¥13,580/TrueType ¥7,776 |
最近テレビで良く見かけるこの書体は、1925年の藤原太一著書による『図案化せる実用文字』から着想を得て制作されました。大正末期から昭和初期にかけての古典ロマンの雰囲気を再現しています。 |
 |
 |
|
 |
|
ダイナフォント DFロマン鳳 OpenType Std ¥14,580 → ¥13,580/TrueType ¥7,776 |
昭和2年に発行された『演芸と映画』をアイデアに制作された書体。右はらい、左はらいなどのストロークに葉の形状を取り入れ、部分的に半円狐を組み合わせることで、ややフラットな字形で穏やかさを持たせました。 |
 |
 |
|
 |
|
ダイナフォント DFロマン輝 OpenType Std ¥14,580 → ¥13,580/TrueType ¥7,776 |
大正時代の伝統的な明朝体に昭和初期に発行された書籍のタイトル部分の特徴を組み合わせてデザインした書体。エレメント中に欧風装飾を加えて、クラシカルでありつつ現代的な華麗さも表現しています。 |
 |
 |
|
 |
|
ダイナフォント DF琺瑯看板体 OpenType Std ¥14,580 → ¥13,580/TrueType ¥3,888 |
円盤録音機再生した黒い円盤のイメージと琺瑯看板文字をヒントに、昭和の文字印象を応用したレトロ間あふれる書体。太いストロークが書体に力強さや迫力を持たせ、文字に説得力や信頼感を与える事ができます。 |
 |
 |
|
 |
|
ニィスフォント JTC神楽 OpenType/TrueType ¥9,720 |
祭りの華やぎ、お囃子のリズム。モダンとレトロの共存。そんなイメージでデザインされた書体。また神楽坂にある寺内公園の標識は、このフォントが使用されています。 |
 |
 |
|
 |
|
FONT1000 TA-まるさん (TA-marusan たけ) OpenType ¥10,800 |
全ての字画がマルとサンカクと直線で構成された書体。線幅や字画の角度を自由にデザインしながら安定感のある骨格で、リズミカルで愉快な動きのあるデザインに仕上がっています。 |
|
 |
|
 |
|
FONT1000 TA-ドラミン (TA-doramin 森山政信) OpenType ¥10,800 |
エレメントに欧文書体のブラックレターのようなゴシック調の装飾を加えた書体。アンティーク、クラシカルというキーワードにぴったりなフォントです。 |
|
 |
|
 |
|
ダイナフォント DF優雅宋 OpenType Std ¥14,580 → ¥13,580/TrueType ¥3,888 |
細い横線と太い直線で構成され、ストロークの先端と末端に欧文の花文字のような装飾が施し、古典的な洋風感を引き出した書体。優雅さや華やかさを表現しています。W3、W5、W7の3種類のウェイト構成でサンプルではW7を使用しています。 |
 |
 |
|
 |
|
モトヤ モトヤステンシルアポロ OpenType Std ¥19,440/TrueType ¥12,960 |
明朝体をベースに、ウロコなどの明朝体特有のエレメントを取り除き文字の懐を最大限まで広げたモトヤの人気書体アポロを日本語書体では珍しいステンシル書体に仕上げました。2、4、6の3種類のウェイト構成でサンプルでは6を使用しています。 |
 |
 |
|
 |
|
欣喜堂 KOあおい金陵 OpenType ¥32,400 |
『南齊書』(589年)から再生した漢字、『ミラノ君主ヴィスコンティ家列伝』(1549年)から再生した欧字、『歩兵制律』(1865年)より再生した和字を組み合わせた書体。M、Bの2種類のウェイト構成でサンプルではBを使用しています。 |
|
 |
|
 |
|
イワタ イワタ明朝体オールド OpenType Pr6/Pr6N・Pro ¥19,440 Std ¥12,960/TrueType ¥9,720 |
活字書体「岩田明朝体」のデザインを引き継ぐ伝統ある書体。起筆、終筆部で表現された活字特有の文字の力強さ、小ぶりにデザインされた仮名は可読性を高めます。R、M、B、E、Hの5種類のウェイト構成でサンプルではHを使用しています。 |
 |
 |
|
 |
|
欣喜堂 KOくれたけ銘石B OpenType ¥32,400 |
『王興之墓誌銘』(340年)から再生した漢字、欧字書体のK.E.Sagittarius、『活版総覧』(1933年)より再生した和字を組み合わせた書体。太めのエレメントで力強い雰囲気の中にどこか懐かしさや優しさを感じさせるデザインです。 |
|
 |
|
 |
|
イワタ イワタゴシック体オールド OpenType Pr6/Pr6N・Pro ¥19,440 Std ¥12,960/TrueType ¥9,720 |
活字書体「岩田呉竹体」のデザインを引き継ぐ伝統ある書体。起筆、終筆部活字特有のアクセントが力強さを伝えます。L、M、D、B、E、Hの6種類のウェイト構成でサンプルではEを使用しています。 |
 |
 |
|
 |
|
Font-Kai 解スニック OpenType ¥12,960 |
字形の一部をカットにすることにより、わずかな視認で判読を早める試みでデザインされた書体。太いウエイトになると仮名の大胆なカットが視覚効果を生みます。W3~W8の6種類のウェイト構成でサンプルではW6を使用しています。 |
|
 |
|
 |
|
ダイナフォント DFシネマ凜 W3 TrueType ¥8,640 |
キャッチコピーを名シーンへと演出する、感情表現豊かな字幕書体。「空気穴あき」という映画字幕特有のデザインを施した、字幕師の手書き文字を基に開発しました。古い映画のイメージや手書きの雰囲気を表現できます。 |
|
 |
|
 |
|
ダイナフォント DF点々体 TrueType ¥3,888 |
1980年代のパソコンやテレビゲーム、ピクセルアートなどを感じさせるビットマップフォントのようなデザインのアウトラインフォント。ドットの数や間隔、形状が異なる17種類のファミリー構成でサンプルでは点々体12を使用しています。 |
|
 |
 |